バイト師匠の日記

1000人超の採用担当と会って気づいたことを発信。採用のお手伝いをしています。テーマは転職,仕事,求人,バイト,社員,採用,中途など

ビジネス

ギブアンドギブで失敗しない方法

自己啓発系の本とかでよく出てくるんですが、「ギブ&テイクじゃなくてギブ&ギブが大事」という言葉があります。 自分の利益だけを求めるより人も相手に利益を与える人が成功すると言うことなんですが、私もこの言葉は真理だと思っていて好きな言葉です。 …

個人のサブスクモデル(定額制)を考えてみた

最近ぞくぞくとサブスクリプションに参画する企業のニュースが出てきています。間違いなくビジネストレンドの波がきていますね。サブスクリプションモデルはざっくりいうと定額制のビジネスモデルです。商品を売るのではなくて期間や場を売ってそこで自由に…

「アドバイスしたい」をデザインする

SNSでよくあるんですけど、他人のコメントに対してアドバイスしてくる人っていますよね。「それ間違ってるよ」「こっちの方がいいよ」「つまりこういうことだよね」これはいい方だけどきつい人は喧嘩腰で突っかかっていってたりします。これは人間の心理を良…

これからは時間の奪い合いの時代

これから必要なスキルのひとつに「編集スキル」があります。 ネットやSNSには文字や画像、音、動画などのデータ情報が溢れています。 本の売れ行きが減っているので、本を読む人は少なくなっていますが、スキマ時間にスマホをいじっている今は、昔より文字を…

信頼を得るためには全体の構造を理解しておこう

たくさんの信頼を得ることができればビジネスは上手くいきます。 じゃあどうすれば信頼を得ることができると思いますか? 「相手の為になることをする」 「感謝される」 「褒める」 などありますよね。 もちろんどれも正解なんですが、一番重要なことは「嘘…

信用経済のYouTubeから価値経済のTikTokへ

TikTokで面白い記事を読みました。 起業家やビジネスを勉強している人は必読です。 こういう記事を無料で読めるなんてよい時代です。 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - 世界一TikTokを愛する男のブログ ざっくりまとめると ・YouTube…

パラデル漫画芸人さんから学ぶフリーランスのキャリアの作り方

パラデル漫画芸人の本多修さんを最近知りました。 パラデル漫画はパラパラ漫画の進化版で2次元と3次元を行き来する今までにない新しい感覚の漫画です。 知らない人はまずはこの動画を見てみてください。 まじですごいっす。センスあり過ぎ!

初心者でもわかるビジネス書の選び方

ビジネス書を読みたい!でもどれを読んだらいいかわからない。そんなビジネス書デビューをしたい方向けにビジネス書の選び方を書いていきます。 そもそも、ビジネス書ってたくさんありすぎるので、どの本を選んだらいいか悩んでしまうのは当然です。 ビジネ…

ビジネス書を何冊読んでも成功できない理由

将来成功したいと思っている人なら一度はビジネス書を手に取ったことがあるはず。 ビジネス書を読んだらなんか自分も成功できるんじゃないかという気持ちになっちゃいますよね。 でも現実はビジネス書を読んで実際に成功者になれる人なんてほとんどいません…

なぜ異業種交流会に行っても人脈が広がらないのか?

自分でビジネスをしようと考えている人なら人脈を広げたいと思う気持ちはありますよね。そして手っ取り早く人脈を作る手段として「異業種交流会」に参加したことがある人もいるんじゃないかと思います。 えっとですね、細木数子ばりにずばり言うとですね、「…

これから伸びる業界に転職するという考え方

就活や転職する時の3大チェックポイントは職種、勤務地、給与です。 この3つをクリアすれば、次に勤務時間や休日などの待遇をチェックします。 そして条件が合えば応募するという流れを普通はやりますよね。 でも、これには重要な視点が抜けています。 そ…

Tik Tokは流行りで終わらない。ショート版のYouTubeになる!

若い人を中心に流行っている「Tik Tok(ティックトック)」を知っていますか? ダンスや変顔などの15秒くらいのショート動画のアプリです。 結構中毒性があって、アプリを開くと延々と見てしまいます。 で、そのTik Tokに関する超面白いブログがありました。…

仕事が辞められない人向けの「退職代行サービス」とは?

最近利用者が急激に増えている「退職代行サービス」をご存知ですか? このサービスは会社を退職したい人の代わりに、退職の交渉や手続きを行ってくれるサービスです。 退職をしたくてもできない人は多くいますが、その理由は大きく2つです。 1.言い出しに…

主役は企業から個人へ。フリーランスが知っておくべきトレンド

昔のビジネスは生産者が製品をつくり、それを仲介業者が仕入れて販売店に売り、さらに販売店が消費者に販売するという流れでした。 こういうことね。 生産者(メーカー) ⇒ 卸会社 ⇒ 販売会社 ⇒ 消費者 この卸会社と販売会社は仲介業者になります。 仲介業者…

料金0円の「どん兵衛タクシー」の仕組みとこれからのビジネス戦略

DeNA(ディー・エヌ・エー)が、乗客の利用料金が無料の0円タクシー「どん兵衛タクシー」を走行開始することを発表しました。 次世代タクシー配車アプリ「MOV」 新たな移動体験を実現する取り組み「PROJECT MOV」始動 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 …

「センス」が評価される時代で活躍するための「センス」の磨き方

今はネットで調べれば情報やアイデアはスグに入手できる。 そして、テクノロジーの進化によってツールも豊富にある。 昔は動画撮影は機材が高いから素人が手を出すことは出来ない領域だった。だから動画撮影はプロだけの仕事でした。でも今はスマホ1つで撮影…

メルカリネイティブがセール品は買わない理由とこれからの販売戦略

Abemaテレビのニシノコンサルという番組が面白いので毎回みているんだけど、その中で石川涼さんが話していた「若者のセール品に対する考え方」が面白かったので考えをまとめます。 メルカリネイティブ世代はセール品に魅力を感じない。 理由はセール品は価値…

佐渡島さん、箕輪さんの「編集力」はビジネススキルのブルーオーシャン

今注目している人で、コルク代表の佐渡島庸平さんと幻冬社の箕輪厚介さんがいる。この二人に共通しているのは「編集者」であるということ。 今までは編集者は作家さんの裏方の様なイメージがありましたが、この二人のおかげで「編集者」の価値があがりました…

仕事は細分化すると遊びになる

最近、ホリエモンを始めとした起業家の方が「これからは遊びが仕事になる」とよく言われています。ユーチューバーやインスタグラマー、プロゲーマー、ブロガーなどはその代表格だと思います。確かにその通りで異論は一切なんですけど、いまいち実感がわかな…

他人の金で生きていく「プロ奢ラレヤー中島太一さん」が深すぎる件

ホームレス小谷さんの生き方が面白いなぁと思ってた矢先に、「プロ奢ラレヤー」というワードが流れてきました。このネーミングだけでもう興味が止まりません笑

バイトの100人に1人はマクドナルドクルー

昨年のアルバイト・パート人口は約1400万人に対して、マクドナルドのクルーは14万人います。つまり、バイト100人中1人はマクドナルドのクルーということになります。凄いですね。アルバイト採用難のこの時代に7万人もの採用に成功しています。

1日を50円で売るホームレス小谷さんの生き方が面白すぎる件

前々から知ってはいたんですが、先日YouTubeで小谷さんの動画を見て改めて面白い生き方だなぁと実感しました。

「分かりやすく伝えてあげる」という価値

以前これから求められる価値として「選んであげる価値」があるよという記事を書いたんですが、最近の流れでもう一つ大事な価値があることに気づきました。 それは「分かりやすく伝えてあげる価値」です。

期待値をデザインする

ビジネスにおいてお客さんを感動させるサービスが提供できれば成功できます。でも現実では感動させるサービスってかなり難しいです。 この「感動」はどうやって生まれるのか考えていて、「期待値と満足値の差分」という答えに落ち着きました。

「選んであげる」という価値

世の中に新しいサービスや商品を提供するのはハードルが高いですが、新しい価値を提供することは私の様な凡人にでもできるはず(多分)。で、最近注目しているのは「選んであげる価値」です。

『ないものねだり』より『あるもの探し』ガイアの夜明け感想

録画していたガイアの夜明けをみました。今回は「ローカル鉄道」をテーマにしていました。国鉄が民営化されてJRが発足し30年になります。現在問題になっているのは地方の赤字路線の存在です。継続が不可能な路線が次々と廃線になっていっています。 地方の廃…

すべてのジャンルはマニアが潰す

「すべてのジャンルはマニアが潰す」 これは新日本プロレスの元会長である木谷高明さんの言葉なんですが、非常に本質をついている名言だと思います。 昨日テレビ番組を見ていて、この言葉を思い出しました。

成長する会社か失敗する会社かはウェブサイトでわかる!「社長の写真の法則」

レオス・キャピタルワークスの社長である藤野英人さんは長年ファンドマネージャーとして活躍している方で驚異的な実績を残し「カリスマファンドマネージャー」と呼ばれています。そんな藤野さんが成長する良い会社とダメな会社を見極める方法の一つに会社の…

「生産性」と「マーケット感覚」の関係性がやっと理解できたので図解にしてみた!

ちきりんさんの本を読んで「生産性」と「マーケット感覚」がビジネスでも私生活でも大事な能力であることは、十分すぎるほど理解していました。ただ、「生産性」と「マーケット感覚」は違う能力でありながら、共通する部分もありそうな感じもするしと、二つ…

ビジネスに活かせるマーケティングの本質とは?

USJをV字回復させた森岡毅さんの著書「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」がとても面白かったので紹介します。 森岡さんは日本では数少ないマーケターの仕事をしている方です。いかにして赤字だったUSJをマーケティングでV字回復されたかを…