バイト師匠の日記

1000人超の採用担当と会って気づいたことを発信。採用のお手伝いをしています。テーマは転職,仕事,求人,バイト,社員,採用,中途など

2017-01-01から1年間の記事一覧

【役立つバイト】コールセンターの受信(インバウンド)と発信(アウトバウンド)どっちが良い?

コールセンターのお仕事は時給が高く、時間も融通がきくため人気の職種ですが、未経験の方は不安に思っている方も多いのではないでしょうか?今回はコールセンターのお仕事の実態をのぞいて見ましょう。 コールセンターのお仕事は受信(インバウンド)と発信(…

【求人ノウハウ】地域の差より世代の差

最近感じることは、インターネットで全世界が繋がっている現在において地域の差があまりなくなっているということ。 10年前だと求人を探すときは、コンビニや駅まで行ってフリーペーパーの求人誌をとってバイト情報を探していました。フリーペーパーは人が集…

【採用担当者向け】ホール・キッチンスタッフの職種名がダメな理由

居酒屋バイトの求人広告でよく見かける「ホール・キッチンスタッフ」の募集。 これ実は良くないんです。 おそらくホールもキッチンも両方必要でまとめて記載しているのだと思います。 でも、求職者の立場になってよく考えて見てください。 ホールをやりたい…

「働き方」を変えるには「稼ぎ方」を変えなければいけない。

最近は働き方を変えることを提唱している会社も増えてきました。国もプレミアムフライデーを推奨していますし、企業でも週1で早帰りDAYを設定したりといろいろ試みています。しかし、残念ながらプレミアムフライデーは全く定着していません。各企業でや…

【採用担当者向け】求人のアピールが無い場合の対処法

「求人広告でアピールすることがなくて困っている。」という相談を受けることがあります。ただ、色々話を聞いてみると、良いアピールポイントがあるのに見逃していたり、気付いていなかったケースが多いです。んーもったいない! では、特にアピールポイント…

これからの新しい夫婦の働き方を考えてみた

昔は夫が働き、妻が家事育児をやるのが圧倒的に多数派でしたが、今は夫婦で働き、家事育児も一緒にすることが一般的です。最近はイクメンという言葉もすっかり当たり前になりました。家事や育児に協力的な男性が増えることは素晴らしいことです。 しかし、イ…

【採用担当者向け】求人広告に関して万能なキャッチコピーはありません。

キャッチコピーは求人をする際に大事な要素の一つです。 キャッチコピーに興味を持ってもらわないと求人の詳細を見てもらえないからです。 そんな大事なキャッチコピーですが、採用担当者さんから 「応募が来るキャッチコピーって何?」 とよく聞かれます。…

【採用担当者向け】商業広告と求人広告

求人広告でこんなPRをよく見かけます。 ・1日1000個以上売れる人気商品です。 ・行列のできる人気店です。 ・TVや雑誌に取り上げられました。 残念ながらこれらのPRでは求職者の心は動きません。それは、商業広告としてのPRだからです。 そもそも、…

【採用担当者向け】これからのスタッフとの関わり方<SNSの重要性>

今は誰でもSNSで世界に情報を気軽に発信できる時代です。 以前、コンビニバイトのスタッフがふざけて冷蔵庫の中に入った写真をツイートして瞬く間に拡散し炎上しました。その他にもバイト中にふざけた写真や動画が拡散して、若者の行動が問題になりました。 …

【バイト探し】「事務事務詐欺」に要注意

バイトの中でも事務スタッフは人気です。 しかし、事務といってもとても幅広いです。 一般事務、受付事務、医療事務、営業事務、経理事務、総務、秘書、データ入力などなど沢山あります。 例えば、一般事務と言っても明確な定義はありません。 この曖昧な定…

【採用担当者向け】求人原稿のPRポイントは3つまで

求人広告で募集する際、少しでも応募を増やそうとPRポイントをあるだけ沢山記載している原稿を良く見ます。でも、コレ逆効果なんです。PRポイントが多すぎるとメリットが分散して訴求力が落ちます。なので、PRポイントは3つまで絞りましょう。 訴求力…

【バイト探し】軽作業スタッフには要注意

求人広告に「軽作業スタッフ」の募集を良く見かけると思います。 PRには「誰でもできる簡単な軽作業です!」と書いてあればつい応募しそうになりますが、ちょっと待ってください。 実は、この「軽作業スタッフ」全く軽作業じゃない場合が結構あります。 今…

【採用担当向け】中途社員の求人媒体の選び方

中途社員の募集をかける時、どのようにして求人媒体を選んでいますか? 媒体選びに失敗するとどんなに素晴らしい求人原稿を出しても応募はないでしょう。 現在求人サイトも沢山ありすぎてどれを選んでいいかわからない状況だと思います。 今回は正しい求人媒…

アルバイト応募者の辞退を防ぐ方法<STEP3.採用編>

応募者の辞退を防ぐ方法の応募編、面接編に続いて今回は採用編です。 採用編は採用決定後から1ヶ月以内で辞めてしまうケースです。 せっかく採用が決まったのに、なぜ辞めてしまうのでしょうか? 辞退する主な理由はこちらの5つです。 1.思っていたより…

アルバイト応募者の辞退を防ぐ方法<STEP2.面接編>

前回の応募編に続き、今回は面接編になります。 応募から無事面接までたどり着いたにもかかわらず 辞退されたり、連絡が途絶えてしまうケースを防ぐ方法です。 まず、 求職者にとって面接は初めての職場見学ということです。 だから、来店時のイメージがとて…

アルバイト応募者の辞退を防ぐ方法<STEP1.応募編>

せっかく応募が来たのに ・連絡が取れない・面接に来ない・バイト初日に来ない などで採用にたどり着かないケースがあります。採用担当としてはとてもつらいですよね。。。 応募してくれた方をなるべく採用に繋げるための秘訣をお伝えします。 まず、採用ま…

アルバイトとパートの違いって?

一般的にアルバイト=学生、パート=主婦のイメージがあると思います。しかし、 実は法的には違いはありません。ではなぜ、 私たちはそんなイメージをもっているのでしょうか?それは、求人広告が企業と求職者のマッチングをはかるために便宜上定義したことか…

派遣のメリット・デメリット

みなさんは派遣にどんなイメージをお持ちですか? 「派遣切り」「不安定」「低収入」などあまり良いイメージをもっていない方も多いと思います。 では、実際はどうなのでしょうか? 今回は派遣のメリットとデメリットを紹介します。【メリット】 ◼️仕事は派…

求人広告の営業さんに原稿丸投げしたらダメです

求人広告を出しても応募がなくて困っている採用担当者はホントに多いです。でも、 応募を増やすにはどうすれば良いかを考え抜いている担当者は少ないです。・勤務地周辺の給与相場は知っていますか? ・同業の求人広告のチェックをしていますか? ・差別化ポ…

【採用担当者向け】その求人広告のターゲットは誰ですか?

「求人広告はラブレター」 そう言われることがあります。 「クラスのみんなが好き」 と言うより 「鈴木さんのことが好き」 の方が恋人になる確率は上がります。 ターゲットを広げると思いがぼやけます。当たり前ですよね。 でも、求人広告となると皆さんここ…

【採用担当向け】バイト面接の履歴書不要を無理なくやる方法

アルバイト求人広告の歴史は長く、15年以上前は有料誌が主流でした。 それからフリーペーパーが登場し、WEB、モバイル求人も出てきました。 そして現在はスマホでの求人が当たり前になっています。 この流れに伴い求人の応募方法も変わってきています。…

【役立つバイト】塾バイトで身につく3つのビジネススキルとは?

塾にはクラス単位で授業する「集団塾」と1~2名の生徒を指導する「個別指導塾」の2種類あります。 集団塾と個別指導塾の講師は求められるスキルが全く違います。 例えば、昨日あった面白エピソードを隣の席の人に話すのは簡単ですが、同じ話をクラス全員の…

【採用担当者向け】求人広告の三大NGワード

求人広告でよく使われているキャッチコピーの中には応募効果が見込めないNGワードがあります。しかし、現実にはこのNGワードを使用している求人がほとんどです。あなたのお店の求人広告は大丈夫ですか?自社の広告と比較しながらチェックしてみてください。 …

【役立つバイト】コンビニバイトで経営の疑似体験?

コンビニバイトに「時給が安い」「覚えること多くて大変そう」そんなイメージを持っている方も多いかと思います。 はい、その通りです。 実際にコンビニのお仕事はこんなにもあります。■レジ打ち■商品の検品・品出し■宅急便・メール便の対応■公共料金・携帯…

【役立つバイト】居酒屋キッチンで身につくビジネススキルとは?

キッチンスタッフはホールスタッフと比べるとあまり人気がないようです。 ホールは未経験からでも始めやすいイメージがありますが、 キッチンは料理経験がない人にはハードルが高く感じるのかもしれませんね。 実際は、バイトのキッチンスタッフに経験を求め…

【役立つバイト】居酒屋ホールで働く7つのメリット

居酒屋バイトの求人を見たことがない方はいないのではないでしょうか? アルバイト求人で最も多い職種が居酒屋バイトです。 バイト未経験の方は不安な方も多いかと思います。 実は、居酒屋のホールスタッフは日常生活はもちろん就活にも活かせるスキルが身に…

ブラックバイトの見分け方

最近話題の「ブラックバイト」 一度入るとなかなか辞められなかったりします。 事前に回避できるようにチェック項目をあげていきます。 当てはまる数が多ければブラックバイトの可能性大です。 まずは求人内容を良く見てみましょう。 【応募前チェック】 □仕…

【採用担当者向け】お金を掛けずに求人する方法

お金を掛けないで採用活動する方法は1つだけ。 それは、スタッフの紹介です。 今働いているスタッフからお友達を紹介してもらいましょう。スタッフ紹介のメリットはお金が掛からないだけではありません。それは、「ミスマッチが少ない」こと。紹介者は変な…