バイト師匠の日記

1000人超の採用担当と会って気づいたことを発信。採用のお手伝いをしています。テーマは転職,仕事,求人,バイト,社員,採用,中途など

2019-01-01から1年間の記事一覧

コスパのデメリット

僕は合理的な考え方をする傾向があります。何かを買う時は商品の価値と価格のバランスを考えますし、類似品とスペックを比較したりします。また価格が適正かもチェックします。これはもう趣味の領域でもありますが、コスパを常に意識してしまうのです。おか…

労働をシェアする

働き方改革によって会社での働き方が改善されることはとてもいいことです。今後もこの流れは加速していくでしょうし、働き方を改善できない企業は淘汰されていくことになると思います。 そんな大きな流れがある一方で全く別の概念の働き方が生まれてきている…

お金の問題は収入ではなく支出である

人間の悩みやトラブルの原因のひとつに「お金」があります。お金の問題は貨幣の誕生から現在まで続いています。お金無いとご飯も食べれないし、住居も確保できないし、洋服を着ることもできません。お金がないと生きていけないのです。 でもよーく考えてみる…

ポジショントークは良いことだ

「ポジショントーク」はしばしばネガティブワードとして使われることが多い。Wikipediaにはこう書かれています。 ポジショントークとは、自分の立場、立ち位置に由来して発言を行うことである。 転じて、自分の立場を利用して自分に有利な状況になるように行…

信用を稼ぐ方法を考えてみる

「お金の本質は信用である」という話があります。 お金はもともとお金自体に価値がありました。金貨や銀貨など貨幣自体に価値があったんですね。でも金属は重たいので持ち運びが大変ですし、お金の流通が広がると貨幣の生産も追い付かなくなりました。そこか…

大道芸を見るのが苦手な理由

観光地など人の集まる所では大道芸を見る機会が多くなります。大道芸は純粋にすごいと思いますし、日々練習を頑張っているんだろうなぁと感心します。 でも僕はいつも大道芸に対して違和感を感じてしまうんですね。それは何なのかを考えた時にひとつの答えが…

いつ会社を卒業するのか

先日指原莉乃さんが卒業されましたが、人気アイドルの卒業は本人の意思で決まります。会社が人気アイドルを卒業させるメリットはないので、自分で卒業を決断するのですね。 実は社会人も同じだと思って言います。学生は入学と卒業がはっきり決まっているので…

モノの価格

以前けんすうさんが「マンガが高級商材になった」と言われていて、なるほどなぁと思いました。確かに長編漫画を全巻揃えようとすると数万円かかったりします。一方でスマホゲームやYouTubeなど無料で楽しめるようになった今、マンガの価格が相対的に高くなっ…

家族ごとの子育てのルールを強要しない

あるA家族と一緒に動物園に行ってきました。そこでいろいろと考えされられることがあったのでメモに残しておきます。 その家族の構成は5歳と4歳の兄妹の4人家族なんですが、ちょっと変わっているんです。例えばこんなルールがあります。 ・スナック菓子や飴…

待ち時間はストレスかスパイスか

先日子供を連れて水族館に行ってきました。人が多いのは覚悟していたんですが、やっぱり多かった。今回は友達家族との付き合いで行きましたが、そんな理由でもなければ行くことはないでしょう。僕は人込みが苦手なんですね。 人込みが嫌いな一番の理由は「待…

自分にしかできない仕事 VS 誰にでもできる仕事

社会人生活をしていると様々な矛盾と対峙していくことになります。それは、売上と顧客満足の関係だったり、上司の理不尽な要求だったりします。今回の考えてみたテーマは「仕事の向かい方」についてです。 自分にしかできない仕事=個別最適 個人としては、…

決断のスピードと納得性

ビジネスを進めていくうえで大事な要素として「決断のスピード」があります。変化の激しい時代ではお金よりも時間の方が重要だったりします。だから決断は速い方が良いというのは周知の事実です。 でも決断は速い方が良いとわかっていながら、世の中には決断…

今の遊びが未来の仕事になる

タイトルだけ見ると「甘いこといってるんじゃねーよ」という声も聞こえてきそうですが、これは真面目にそう思っています。というのも、今ある仕事が昔は遊びだったという事実があるからです。もちろん全てではないですが、新しい仕事の大半は遊びじゃないか…

戦略は戦いを略すこと

仕事をしているとたくさんの敵が現れます。それは仕事をしない上司だったり、理不尽な要求をする顧客だったり、膨大な雑務だったりします。 私たちはこれらの敵を「どうやったら倒せるか」の戦略を考えてしまいがちです。戦わないとこちらがやられてしまうか…

親しい人ほど合理的な判断はNG

気になったフレーズや感心したことがあったらスマホのメモに残すようにしています。そのメモを見返していたら「家庭で合理的な判断をすると崩壊する」とあった。これは誰が言ったのかどこで見たのかは覚えていないがこの言葉は結構心理をついています。この…

歯医者の問診票を行動経済学の考えで改善

先日銀歯が外れてしまいまして、歯医者に行ってきました。歯医者に行くのは5年ぶりくらいで本当に久々です。 その歯医者は初めてだったので問診票を渡されて記入することになりました。今回来院した理由や、アレルギーの有無、過去の歯の治療の有無や麻酔に…

高齢者の免許返納と移動問題の解決案

高齢者の運転事故が後を絶ちません。悲しいニュースには心がいたたまれない気持ちになります。 こういったニュースが起こると「高齢者には運転をさせるな」という方向に議論が向かいます。これは私も賛成です。車は便利な移動ツールであると同時に殺人凶器で…

長時間労働の解決は社員の生産性を上げることではない

働き方改革が4月より施行されていますが、みなさんの会社はどうでしょうか?働き方改革法案にはいくつかあるのですが、一番肝になるのは「時間外労働の削減」です。 こういった大きな動きの中で会社がどういう対応をするかで、その会社の本質がわかります。…

夢をバカにされてブチ切れた人の話

先日参加した飲み会でA君がブチ切れた。 ことの発端は、飲み会でA君が起業を考えていると言い出したことから始まった。A君は自分がやりたいビジネスプランをこう語った。 「音楽好きが集まるプラットフォームを作りたい。好きなアーティストや好きな楽曲など…

出世したくない社員の本音とは

社会人生活を行う上で会社員が目指すのは出世です。正確に言うと出世は会社からのミッションです。そこに個人の意思は関係なく出世を目指さなくてはいけません。いわば会社主催の出世レースに参加している状態です。このレースでの勝者だけが昇格できるので…

役職よりも肩書きの方が10倍大事な理由

会社員として働いていると、一日の半分以上を会社員として費やします。プライベートな時間は土日だけで平日はご飯たべて寝るだけというケースも多いですよね。そんな生活をしていると会社のルールが全て正しいと錯覚してしまいます。 例えば、「会社を休む時…

誰からマネタイズするのか

従来のビジネスは売り手と買い手が分かりやすい構造なものが多いです。野菜を買いたい消費者と野菜を売りたい八百屋さんが野菜とお金を取引するイメージです。 タクシーであれば移動したい乗客から運賃をもらって希望の場所へ送り届けます。当たり前ですが、…

おさえておきたいマネタイズのタイミングとは?

ビジネスで成功するには、斬新なアイデアや新しい価値の創造、テクノロジーの活用などの要素が必要になります。ただ意外と盲点なのがマネタイズです。どんなに素晴らしいサービスでもマネタイズできないとビジネスとして成立しません。なのでどうやって課金…

車の価値を考えてみよう

若者の車離れといわれるようになってずいぶん経ちます。日本ではハイブリッド車に移行していますが、自動車業界はいま過渡期の状況です。将来の主導権を握ろうと自動車企業はもちろん、IT企業も参画を表明しています。 自動車は時代とともに提供している価値…

残業自慢する先輩を否定しない

働き方改革が進もうとしているこの時代において、いまだに残業を自慢する社会人は存在します。 「昨日終電にギリギリで間に合ったわ」「今週ほとんど寝てないわ」などいますよね。 彼らの心理は「長時間頑張って働いている自分を認めてほしい」です。生産性…

ネットが安心な若者とリアルが安心なおじさん

最近面白いなと感じたことがあって、それは世代によるネットとリアルの感覚の違いについてです。40代以降のおじさん世代はリアルが安心でネットが危険だと考えているのに対して、20代以下の若者はネットが安心でリアルが危険だと真逆に考えているということ…

「意思」より「環境」を変えた方がいい

意思の強い人間はすごいです。尊敬に値します。でもそんな人はごく一部でほとんどは意思が弱いのです。 例えば、勉強に集中したいのにTVを見てしまったり、スマホをいじったり、片付けをし始めたりとなかなか勉強に集中できない。これは意思が弱いからだ。…

自分の強みを知る方法

誰しも自分の強みを活かして働いた方がいいということは知っています。でもそれが現実に出来ている人は少数しかいません。 なぜかというと、そもそも自分の強みを分かっていないんです。よく強みは「得意なこと」とだと勘違いしている人が多いですが、実は違…

ゴルフを始めて人生が変わった女性の話

先日、女性経営者Sさんから聞いた話がおもしろく参考になったので記録しておきます。 Sさんは求人広告代理店の社長です。 とても人当たりが良く、誰とでも気さくに話します。人見知りの私も自然に会話ができたのでコミュ力はめちゃ高いです。年齢は40代半…

ミニ四駆のコミュニティの凄さ

先日は家族で公園に出かけました。 歩いて回っていると、人が集まっている場所があったので覗いてみるとミニ四駆のイベントが行われていました。5レーンほどのコースで子供たちがレースを楽しんでいました。ミニ四駆って昔の遊びのイメージだったんですが、…