バイト師匠の日記

1000人超の採用担当と会って気づいたことを発信。採用のお手伝いをしています。テーマは転職,仕事,求人,バイト,社員,採用,中途など

採用担当者向け

【採用担当者向け】内定辞退は面接のやり方に原因があります

応募者の面接をして、内定をだしたのに辞退されるケースは良くあります。採用担当にとって一番つらい瞬間かもしれません。そんな思いをしないための面接対応について書いていこうと思います。 まず、面接には二つの目的があります。それは、「応募者を評価す…

【採用担当者向け】面接辞退は応募の対応に原因があります。

「応募は来るけど、なかなか採用が出来ない。」 「採用したい人に辞退されてしまう。」 このような悩みをもっている採用担当者は多いのではないでしょうか?結論から言うと、あなたの会社の応募対応と面接対応に問題があるからです。

【採用担当者向け】アピールポイントを把握するための3C分析 

応募が来なくて困っている企業の傾向の一つとして自社のアピールポイントを正しく理解していないことがあげられます。 例えば、A社のアピールポイントは「高待遇」です。A社は利益を社員にしっかりと還元しており月給は30万円で設定しているからです。しか…

【採用担当者向け】中途採用における中小企業の戦い方

新卒市場は大手企業が圧倒的に人気で、中小企業は選択に入っていない場合も多いです。しかし転職市場は社会人経験をつんで大手の強みと弱みまた中小企業の強みと弱みを体感しているので中小企業ならではのメリットを活かしたアピールができます。しかし、給…

【採用担当者向け】求人原稿で良いことだけをアピールしてはいけない理由

ほとんどの求人原稿は良いことしか記載されていません。 会社や仕事に興味を持ってもらわないと応募に繋がらないので、マイナス面を原稿で記載したら応募が来なくなってしまうんじゃないかと考えているのだと思います。 でも、私のこれまでの経験上ではマイ…

【求人ノウハウ】地域の差より世代の差

最近感じることは、インターネットで全世界が繋がっている現在において地域の差があまりなくなっているということ。 10年前だと求人を探すときは、コンビニや駅まで行ってフリーペーパーの求人誌をとってバイト情報を探していました。フリーペーパーは人が集…

【採用担当者向け】ホール・キッチンスタッフの職種名がダメな理由

居酒屋バイトの求人広告でよく見かける「ホール・キッチンスタッフ」の募集。 これ実は良くないんです。 おそらくホールもキッチンも両方必要でまとめて記載しているのだと思います。 でも、求職者の立場になってよく考えて見てください。 ホールをやりたい…

【採用担当者向け】求人のアピールが無い場合の対処法

「求人広告でアピールすることがなくて困っている。」という相談を受けることがあります。ただ、色々話を聞いてみると、良いアピールポイントがあるのに見逃していたり、気付いていなかったケースが多いです。んーもったいない! では、特にアピールポイント…

【採用担当者向け】求人広告に関して万能なキャッチコピーはありません。

キャッチコピーは求人をする際に大事な要素の一つです。 キャッチコピーに興味を持ってもらわないと求人の詳細を見てもらえないからです。 そんな大事なキャッチコピーですが、採用担当者さんから 「応募が来るキャッチコピーって何?」 とよく聞かれます。…

【採用担当者向け】商業広告と求人広告

求人広告でこんなPRをよく見かけます。 ・1日1000個以上売れる人気商品です。 ・行列のできる人気店です。 ・TVや雑誌に取り上げられました。 残念ながらこれらのPRでは求職者の心は動きません。それは、商業広告としてのPRだからです。 そもそも、…

【採用担当者向け】これからのスタッフとの関わり方<SNSの重要性>

今は誰でもSNSで世界に情報を気軽に発信できる時代です。 以前、コンビニバイトのスタッフがふざけて冷蔵庫の中に入った写真をツイートして瞬く間に拡散し炎上しました。その他にもバイト中にふざけた写真や動画が拡散して、若者の行動が問題になりました。 …

【採用担当者向け】求人原稿のPRポイントは3つまで

求人広告で募集する際、少しでも応募を増やそうとPRポイントをあるだけ沢山記載している原稿を良く見ます。でも、コレ逆効果なんです。PRポイントが多すぎるとメリットが分散して訴求力が落ちます。なので、PRポイントは3つまで絞りましょう。 訴求力…

【採用担当向け】中途社員の求人媒体の選び方

中途社員の募集をかける時、どのようにして求人媒体を選んでいますか? 媒体選びに失敗するとどんなに素晴らしい求人原稿を出しても応募はないでしょう。 現在求人サイトも沢山ありすぎてどれを選んでいいかわからない状況だと思います。 今回は正しい求人媒…

アルバイト応募者の辞退を防ぐ方法<STEP3.採用編>

応募者の辞退を防ぐ方法の応募編、面接編に続いて今回は採用編です。 採用編は採用決定後から1ヶ月以内で辞めてしまうケースです。 せっかく採用が決まったのに、なぜ辞めてしまうのでしょうか? 辞退する主な理由はこちらの5つです。 1.思っていたより…

アルバイト応募者の辞退を防ぐ方法<STEP2.面接編>

前回の応募編に続き、今回は面接編になります。 応募から無事面接までたどり着いたにもかかわらず 辞退されたり、連絡が途絶えてしまうケースを防ぐ方法です。 まず、 求職者にとって面接は初めての職場見学ということです。 だから、来店時のイメージがとて…

アルバイト応募者の辞退を防ぐ方法<STEP1.応募編>

せっかく応募が来たのに ・連絡が取れない・面接に来ない・バイト初日に来ない などで採用にたどり着かないケースがあります。採用担当としてはとてもつらいですよね。。。 応募してくれた方をなるべく採用に繋げるための秘訣をお伝えします。 まず、採用ま…

求人広告の営業さんに原稿丸投げしたらダメです

求人広告を出しても応募がなくて困っている採用担当者はホントに多いです。でも、 応募を増やすにはどうすれば良いかを考え抜いている担当者は少ないです。・勤務地周辺の給与相場は知っていますか? ・同業の求人広告のチェックをしていますか? ・差別化ポ…

【採用担当者向け】その求人広告のターゲットは誰ですか?

「求人広告はラブレター」 そう言われることがあります。 「クラスのみんなが好き」 と言うより 「鈴木さんのことが好き」 の方が恋人になる確率は上がります。 ターゲットを広げると思いがぼやけます。当たり前ですよね。 でも、求人広告となると皆さんここ…

【採用担当向け】バイト面接の履歴書不要を無理なくやる方法

アルバイト求人広告の歴史は長く、15年以上前は有料誌が主流でした。 それからフリーペーパーが登場し、WEB、モバイル求人も出てきました。 そして現在はスマホでの求人が当たり前になっています。 この流れに伴い求人の応募方法も変わってきています。…

【採用担当者向け】求人広告の三大NGワード

求人広告でよく使われているキャッチコピーの中には応募効果が見込めないNGワードがあります。しかし、現実にはこのNGワードを使用している求人がほとんどです。あなたのお店の求人広告は大丈夫ですか?自社の広告と比較しながらチェックしてみてください。 …

【採用担当者向け】お金を掛けずに求人する方法

お金を掛けないで採用活動する方法は1つだけ。 それは、スタッフの紹介です。 今働いているスタッフからお友達を紹介してもらいましょう。スタッフ紹介のメリットはお金が掛からないだけではありません。それは、「ミスマッチが少ない」こと。紹介者は変な…