バイト師匠の日記

1000人超の採用担当と会って気づいたことを発信。採用のお手伝いをしています。テーマは転職,仕事,求人,バイト,社員,採用,中途など

仕事が辞められない人向けの「退職代行サービス」とは?

f:id:baitoshisho:20181212101336j:plain

最近利用者が急激に増えている「退職代行サービス」をご存知ですか?

このサービスは会社を退職したい人の代わりに、退職の交渉や手続きを行ってくれるサービスです。

 

退職をしたくてもできない人は多くいますが、その理由は大きく2つです。

1.言い出しにくい

上司からパワハラを受けている場合には怖くて言い出せないという人や、セクハラ上司に本当の退職理由を言い出しにくいというのもあります。また、人手不足で自分が辞めたら会社が回らないので言い出しにくいというパターンもありますね。

2.辞めさせてもらえない

実際に退職の意向を示しても、応じてもらえない場合もあります。 退職の時期を伸ばされたり、納得するまで何時間も説得されたり、色んな手を使って辞めさせないように仕向けられることがあります。

 

このような場合には、本人の代わりに会社と交渉してもらえるので、退職代行サービスは有効に使えると思います。

 

しかし一方で、安易にこのサービスを利用するのはおススメしません。

なぜなら、退職代行を使わないで済むならそれが一番良いからです。

 

ここで退職代行サービスのデメリットがあることも理解しておきましょう。

一番のデメリットは職場の人間関係が悪化するということです。利用者にとって便利なサービスですが、会社からするとたまったもんじゃありません。

急に社員が来なくなり、いきなり知らない会社から退職代行の連絡が入ってくるのです。企業からすると人材の確保や引継ぎなど事前準備ができない状態で辞められると困ります。

こんな辞め方では関係が悪化するのは当然です。これから働いてく中で接点が出てきたときは合わせる顔がなくなります。

 

このように退職代行にはメリットとデメリットがあります。

今の職場の状況や関係性を考慮して検討した方がいいですね。

私が考える退職代行サービスを利用する判断としては「退職の意向を示したにも関わらず、応じてもらえない。もしくは交渉が上手くいかない場合」じゃないかと思います。

 

まずは、言いにくいかもしれませんが、ちゃんと退職の意向を示すこと。

実は心配し過ぎで、言ってみるとすんなり快諾してくれるケースもあります。

 

退職の大原則は円満退職と言うことだけは頭に入れておいた方がいいと思います!