バイト師匠の日記

1000人超の採用担当と会って気づいたことを発信。採用のお手伝いをしています。テーマは転職,仕事,求人,バイト,社員,採用,中途など

アルバイト応募者の辞退を防ぐ方法<STEP1.応募編>

f:id:baitoshisho:20171027085305j:plain
せっかく応募が来たのに

・連絡が取れない
・面接に来ない
・バイト初日に来ない

などで採用にたどり着かないケースがあります。
採用担当としてはとてもつらいですよね。。。

応募してくれた方をなるべく採用に繋げるための秘訣をお伝えします。

まず、
採用までのフローは大きく分けて応募、面接、採用の3つのステップがあります。


【STEP1】応募 ⇒ 【STEP2】面接 ⇒ 【STEP3】採用


あなたの会社(店舗)はどのステップでの辞退が多いですか?
それそれのステップごとに注意ポイントがあります。

今回は応募者の辞退を防ぐ方法の応募編をお伝えします。

そもそも応募というアクションをしているので
あなたの求人に興味があることは間違いありません。

ではなぜ、面接のステップに進めないのでしょうか?

前提として理解していただきたいのは、

求職者は
・複数応募している。
・メールを見ていない。
・忙しい。

ということです。

求職者はあなたの求人以外にも応募しています。
なので、他社よりも早くレスポンスすることが大事です。

また、普段はLINEでコミュニケーションをとっているので
メールを見る文化がないです。メール返信をしても見ていません。

そして、求職者は学業やサークル、趣味など日々忙しいです。
電話連絡しても折り返しできない場合が多々あるのです。

それを理解していただいた上で下記のチェックポイントをご確認ください。


<WEB応募の場合>

□メールの文面で、応募に対する感謝、会いたい気持ちを伝えている。

 例)面接でお会いできる日を楽しみにしています。

□応募の当日中にメールか電話連絡をしている。

 理想は即対応です。翌日の連絡は捕まらないと思ってください。

□メール連絡後、電話連絡を入れている。

 メールに気づいていない場合がほとんどです。後追い連絡をしましょう。

□電話に出なかった場合、留守電にメッセージを残している。

 知らない電話番号に出ない場合もあります。必ず留守電に入れると折り返しの率が上がります。

□つながらない場合時間帯を変えて再度連絡している。
 学生に対して日中何度もかけてもつながりにくいです。主婦は逆に日中が良いでしょう。

 

<電話応募の場合>
□スタッフに求人のこと、また掲載期間を知らせている。

 応募の連絡をしたのに電話応対したスタッフが知らないのはマイナス印象です。 

□応募に対する感謝の気持ちを伝えている。

 例)「ご応募ありがとうございます。店長にかわります。少々お待ちください。」

□お客様と同じ気持ちで応対している。

 声のトーンや言葉遣いはお客様と同じでか?採用するまではお客様と同様の対応を心がけましょう。

□責任者不在時の対応の仕方を教えている

 誰でも対応できるように簡単なマニュアルを用意しましょう。

 その時に応募用の記入シートなどあればわかりやすいですね。

 


もし、一つでも対応できていない項目がありましたらぜひ改善してみてください。