バイト師匠の日記

1000人超の採用担当と会って気づいたことを発信。採用のお手伝いをしています。テーマは転職,仕事,求人,バイト,社員,採用,中途など

仕事を辞めたい人が何年も転職活動できない本当の理由

f:id:baitoshisho:20190416113320j:plain

 

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

あー仕事辞めたいわー

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

荒れてるね?どうしたの?

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

上司が超ムカつくの!仕事でミスしたんだけど説教で1時間拘束されたよね。ほんと口ばっかで仕事は出来ないし、二度とあんな奴と仕事したくないわ。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

それは大変だったね。でも、会うたびに仕事辞めたいといいつつ結局3年以上続けてるよね? 

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

確かに、そう言われてみればそうかも。 でも本当に嫌で顔も見たくないし、月曜会社行くのも本当に憂鬱なんだよ。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

じゃあ、なんで転職しないの?

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 今より良いところがあればスグにでも転職するんだけど、なかなか良い条件のところもないからねー。どこか良い会社あったら紹介してよ。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

転職活動はどれくらいしてるの?

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

まぁ、ネットで調べたりはしてるけど・・・たまに。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

・・・。

君みたいに 「会社辞めたい」「転職したい」と言いながら、同じ職場で働き続けている人は結構多いよね。なんで辞めたいのに辞められないと思う?

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

わかんない。教えろ。 

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

そもそも、ちゃんと転職活動をしてないんだよ。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 ぐぬぬ・・・

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

転職活動をしないのは「転職する」という決断ができていないからなんだ。

まず、なんで転職したいと思うのかを考えてみよう。

転職の理由は「人間関係」「労働条件」「仕事のやりがい」の3つに集約されるんだけど、きみの場合は、上司が嫌いだから人間関係になるね。

人間関係は他にも「上司のセクハラ」「職場のいじめ」「社風に合わない」など会社のコミュニティに関する不満になる。

次に労働条件は「給与が低い」「休みが少ない」「拘束時間が長い」などの待遇の不満だね。

3つ目のやりがいは「仕事が楽しくない」「ノルマがきつい」「クレームが多い」など仕事に関するの不満のこと。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

わたしは上司が嫌いだけど、給与にも満足してないし、休みも少ないよ。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

そうだね。辞めたい理由はひとつだけではなくて複数ある場合もあるよね。

でも、辞めたい理由がある一方で、辞めたくない理由もあるんだよ。

これが転職に踏み切れない理由のひとつなんだ。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

確かに、上司はクソだけど、同僚とはめちゃチームワーク良いし、仕事はやってて楽しいしやりがいもあるよ。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 そうだよね。辞めたいと思いつつ、辞めたくないという自分もいるから判断ができないんだよ。だから最初にやるべきことは、嫌なこと(辞めたい理由)と良いこと(辞めたくない理由)を書き出して可視化することなんだ。そして、それぞれのを度数を10点満点で点数をつける。嫌なことと良いことの合計の差があなたの現状です。因みに、点数は自分の100%主観で大丈夫。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

  なんか面倒くさいな。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

まあね。でも頭の中だけで考えててもずっと変わらないよ。一番大事なことは自分の現状を把握することだから。把握するには比較が必要なの。 

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

はいドン!

おぉ意外と点数が同じになったよ。なかなか行動できなかったのはこういうことだったのか。

f:id:baitoshisho:20181010160811j:plain

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

すごい雑な表だけど、まぁそんな感じ。点数は1つの目安だから参考程度にしたらいいと思う。例えば今回のきみの表だと、嫌なところと良いところが同じくらいあるから現状維持で働きながら上司への対策を練るのもひとつ。また、仕事のやりがいは感じているので同業界に転職するのも良いかもしれないね。

あと、人によっては点数配分を変えてもいい。仕事は人間関係を重視に考えている人なら、人間関係15点、労働条件10点、やりがい5点で採点するのもありだよ。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 なんかちょっとスッキリしたかも。やっぱり上司が嫌だから同業界に転職するわ。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

お、すごい、遂に決断したね。でも、多分きみは転職活動はしないと思うよ。

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

なんでだよ。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

じゃあ、ここから本題にはいるよ。ちゃんと転職すると決断したのに、やっぱり転職活動できないのには理由があるんだ。

実は先ほどの3つの転職理由は表向きの理由で、その裏側にはとてつもなく大きい根本的な理由が隠れている。

それは、自分の意志とは別に脳が変化を拒否をしているからなんだ。 

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 脳???

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

そう。自分の意志で客観的に判断しているつもりでも、実はかなり偏った考え方になっているんだ。人間の脳は変化することが嫌いで現状維持したいというメカニズムが組み込まれている。これは行動経済学や心理学で現状維持バイアスと呼ばれているよ。

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 もう、転職の話じゃなくなってきてんじゃん。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

でも、この現状維持バイアスを理解しておかないと、せっかく自分で決断しても気が付くと現状維持に戻ってしまうんだ。

ダイエットや英会話が長続きしないのもこの現状維持バイアスが原因になっている。

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

なるほど、じゃあどうすればいいの?

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

まずは現状維持バイアスがどんなものかを認識することだね。現状維持バイアスにもいろいろあるんだけど代表的なものを3つ紹介するね。

まず一つ目は「もったいない心理」

これはサンクスコスト効果といって、既に支払ってしまった費用を考えると、その後の意思決定に合理的な判断ができなくなってしまうという現象なんだ。 

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 あ、この前、映画館で映画を見たんだけど全然面白くなかったんだけど、チケット代がもったいなから仕方なく最後まで見たよ。 

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

そうそう。まさにそういうことだね。でもこれはお金だけではなくて、時間や労力、信用でも同じことが言えるんだ。例えば、5年間続けた会社には愛着が湧くし、努力して獲得した役職は捨てたくないし、時間をかけて信頼関係を築いたお客さんは放したくないと考えてしまって転職できなくなる人は多い。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 二つ目は「損をしたくない心理」。

これはプロスペクト理論や損失回避の法則と呼ばれていているんだけど、まずは次の質問に答えてみて。

A:100万円を無条件にもらえる

B:コインを投げて、表が出たら200万円もらえるが、裏が出たら何ももらえない。

きみはどっちを選択する?

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

そりゃ Aでしょ。100万もらえるとか超ラッキーじゃん。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

次の質問。あなたには借金が200万円あります。

A:無条件で借金が100万円減額され、借金総額が100万円となる。

B:コインを投げて、表が出たら何もなしだが、裏が出たら借金全額免除。

きみはどっちを選択する?

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 Bだね。50%の確率で借金が無くなるなんて夢じゃん。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 多くの人が君を同じ選択をする。でも二つの質問とも選択肢ABの期待値は同じ100万円にもかかわらず、利益に関しては堅実性の高い選択肢をして、負債に関してはギャンブル性の高い選択をするんだ。

つまり、人間は目の前に利益があると、利益が手に入らないというリスクの回避を優先し、損失を目の前にすると、損失そのものを回避しようとする傾向があるということ。

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 なるほどね。ギャンブルとか株で失敗するのはこうゆうことなのね。

って、転職と関係ねーじゃねーか

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 いやそんなことはないよ。「損をしたくない」というのは転職に関しても同じで、転職で得られる利益(メリット)より損失(デメリット)の方を大きく考えてしまって正しい判断ができなくなるんだ。

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 確かにな。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 三つ目は「 自分のモノには価値がある」

保有効果といって、自分が所有したモノに対して、価値があるモノと感じ手放したくないと思ってしまうことなんだ。

例えば、10年間使用している古い腕時計は、所有者には愛着があり高い価値があると信じているけど、市場では全く価値がないというようなケースだね。

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

確かに家に捨てられないモノたくさんあるわ。

転職に関しても会社や仲間、仕事に愛着があって、転職に踏み切れないということね。

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 そういう事。

「もったいない心理」「損をしたくない心理」「 自分のモノには価値がある」この3つは理解できたよね?

それじゃあ、この現状維持バイアスをどうやって無くしていくかを教えるね。

 f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 師匠、頼みます

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

現状維持バイアスがやっかいなのは、自覚しにくいことなんだ。だから、自分を客観的に把握することが大事なる。

そこで必要な方法は「①データ分析」「②想定の範囲内」「③相談する」の3つだ。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 「①データ分析」ってさっきの点数つけたやつじゃないの?

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 その通り!「データ分析」することで客観的に判断できるからこれは必ずやってほしい。他にも収入が少なくて悩んでいるなら、最低限必要な収入はいくらか、希望はいくらか、今の職場の給与は同業と比べてどうか、今の業界で給与が上がるのかなどのデータを収集して分析することで次の対策がうてるよね。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 「②想定の範囲内ってホリエモンが言ってたよね?

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

 そうだね。この想定の範囲内は最悪のケースをあらかじめ想定することで、行動しやすくなるんだ。現状維持バイアスの原因は漠然とした不安であることが多い。だから、転職した時のリスクを書き出してひとつひとつのリスクに対して受け入れられるかを確認していくこと。そうするとトラブルが起こっても冷静に対処できるから。逆に、人間は予測しないトラブルに会うとパニックになってしまう。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

 「③相談する」って誰でもいいの?

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

良い質問だね。誰でもいい訳じゃないんだ。相談するのは専門家、視野が広い人、経験者などがいいよ。転職の相談なら、キャリアコンサルタントや自分が尊敬している人、転職経験のある社外の人がいいと思う。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

会社の人に相談したらいけないの?

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

経験上、会社内は辞めた方がいいよ。まずスグに噂が広まるし、そもそも転職経験のない人の意見は参考にならないよね。

あと、親に相談するのもよくないケースが多い。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

え?なんで?

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

人は自分の経験を元にアドバイスするでしょ?親世代だと時代が違いすぎて参考にならない場合が多いんだ。だからマーケットに関わる相談は辞めた方がいい。

でも時代やマーケットに関係のない心の悩みなどの相談は経験がモノを言うから、アドバイスをもらうといいよ。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

よし、今度こそ転職活動するわ!

今までは何となく転職サイトを眺めていたけど、競合の待遇とかも調査してみよう。あと、キャリアアドバイザーに相談もしてみよ。

なんか気持ちが少し楽になった気がする!

f:id:baitoshisho:20190416085046j:plain

そうなんだ。今きみは転職の選択肢を手に入れたんだ。転職の選択肢をもつと会社と対等な気持ちになれる。そして、転職活動する中で、仮に転職しないという決断になっても問題ない。転職しないという決断をしたことが重要だからだ。

f:id:baitoshisho:20181010143252j:plain

良いこと言うじゃん!